こんにちは、福岡大学出身の小林香織です。
バレンタインバス「Dream Valentine号」の運行で注目の的となったあの片江営業所が、次なる季節限定バスを生み出してくれました。
今回、営業所の方に許可を得て車内を撮影してきました。
細部にまで手の込んだ美しい装飾をご覧あれ!!
目次
・「桜バス」について
・外からでも一目でわかる受験生への想い
・桜をふんだんに散りばめた車内
「桜バス」について
桜バスは、西鉄片江営業所が2017年2月16日より期間限定で運行している特別仕様のバスです。
六本松より片7925ゆめクリ号に乗車! pic.twitter.com/8A2zLJXlDL
— [99] こばやし / 小林香織 (@kuramoto_kk) 2016年12月25日
ハロウィン号、ゆめクリ号(クリスマス)、Dream Valentine号(バレンタイン)に続く、片江営業所季節限定バス第4弾(おそらく)。
車番は過去のシリーズと同じく、○片7925です。
バレンタイン翌日の2/15に飾りを張りかえてその次の日あたりから運行を開始……仕事早すぎ!
iOS/Android端末をお持ちの方は、にしてつバスナビアプリの「ついせき」機能が便利です。
次に博多駅(始発地)を発車する時間など、未来の時刻を知りたい場合は、片江営業所に電話すれば対応していただけると思います。
→バス営業所一覧|バス情報|西鉄(にしてつ)くらしネット|バス・電車時刻表やおすすめ情報
片4617 側面LED下の張り紙
西鉄バス片江営業所は受験生を応援しているそうです pic.twitter.com/w9MERppkaC— [99] こばやし / 小林香織 (@kuramoto_kk) 2017年1月5日
年末年始あたりから、片江営業所所属の車両に「ガンバレ! 受験生!!」と書かれたポスターが貼られています。
今回撮影した桜バスは、受験生を応援する気持ちをこれでもかと強化したものになっています。
果たしてどんな仕上がりになっているのでしょうか!?
外からでも一目でわかる受験生への想い
実は私、桜バスに乗ったことがありません。
片江営業所でご対面するまで乗らないでおこうって決めていました。
撮りバスが土日にしかできず、さらに先週・先々週は7925と私の予定がかみ合わなかったため、運行開始から3週間経った3月5日にようやく撮影にこぎつけることができました。
ただ、1回だけ、博多駅で7925とすれ違いまして。
帰宅
博多BTから桜バス片7925と思われる車両が飛び出してきた
横から見てもわかる受験生ゴリ押しwww pic.twitter.com/IFBxmz3qnn— [99] こばやし / 小林香織 (@kuramoto_kk) 2017年2月19日
目立つ。
そこらへんのラッピングバスより存在感あるかも。
さて、片江営業所バス停で待っていると、7925が戻って来ました。
バスの窓にラッピングしているバスはそう多くありませんから、ポスターの主張が際立ちます。
ここから、片江営業所の職員さん立ち合いのもとで写真撮影です。
まずは外観から。
ラッピングを施す部分には一切手をつけていないのに、わかりやすい見た目をしていますよね。
隣のnimocaにも負けていません。
桜をふんだんに散りばめた車内
お次は車内。
初めて桜バスに足を踏み入れました。
前ドアから乗車すると、ダルマたちが出迎えてくれました。
造花とシールをふんだんに使って車内に華を添えます。
乗客が気づかない場所にまで気を配っています。
LCDだって華やかに。
高いところに飾りを設置するの大変だったでしょうに。
もしかしたら、ひなまつりも若干意識しているのかも?
片江営業所からの熱いメッセージ。
片江管轄路線の沿線には高校や大学が多いので、このバスを片江営業所が走らせることに大きな意味があると思います。
もしいま私が受験生で桜バスに出会ったとしたら、片江営業所の言葉に励まされて泣いていたかもしれません。
普段は広告を設置している場所が、すべて受験生応援ポスターに置き換わっています。
愛を伝えるには過剰なくらいがちょうどいいのです。
前回のDream Valentine号の内装は攻めたピンク色。
今回の桜バスも全体的にピンク色。
バレンタインのときよりも優しく、だけど芯の強さを感じさせる桜色。
きめ細やかな配慮はさすが片江営業所。
桜の花を随所に飾った桜バス。
実はこれ、まだ七分咲きなんだそうです。
受験生応援仕様のバスは3月12日まで!
3月14日から、なんと、桜が満開になるそうです!!!
一体どんなふうにグレードアップするのか、今後も7925から目が離せませんね!!
以上、桜バス(受験生応援モード)のご紹介でした。
営業所構内での撮影とブログ掲載を快く承諾してくださった片江営業所の皆様にお礼申し上げます。
↓前作「Dream Valentine号」の記事はこちら↓
【西鉄バス】バレンタインデー限定バス「Dream Valentine号」を撮ってきた
↓こちらの記事もどうぞ↓
【西鉄バス】バスオタ41人に聞いた! 営業所によってイメージする行先番号は?
【福岡大学】一人暮らしを始める福大生向け! お部屋探しのポイントまとめ【七隈・片江】
【西鉄バス】都心部における路線のアイデンティティについての考察